7.タグについて

トップ >> 導入編インデックス

「ホームページの中身(ソース)」のページでは、ウェブページのソースについて確認しました。

今度はもう少し詳しくこのソースを見ていくことにしましょう。
このソースはHTMLという言語を使って、表記がされています。言語と聞くと「プログラム言語」 = 「難しそう」 というイメージがあるかもしれませんが、ここではそのような固定観念はとりあえず忘れてしまいましょう。

HTMLは一応プログラム言語の仲間ではありますが、とってもシンプルなもので難しいことは、まったくありません。
かりに、ぜんぜんわからなかったとしても、ホームページビルダーが補ってくれますのでウェブページを作ることは誰にでもすぐにできてしまいます。

ここでは、基本的なHTMLの記述の仕方について確認だけしておきます。

下の表記を見てください。
これはわかりやすいように色分けしてありますが、この色分けしたものを「タグ」と呼びます。
一番上に<html>という記述があります。これはここからHTMLのページが始まりますよという意味です。
次に一番下を見てみますと </html> という「スラッシュ」付きのタグがあります。HTMLのページはここまでですという意味になります。

<html>
<head>
<title>ページのタイトル</title>
</head>
<body>
<h1>見出し1</h1>
<p>ここに説明が入ります。</p>
</body>
</html>

このようにページ全体は、<html></html>のタグでサンドイッチになっていて、その中がさらに<head>から</head>で囲まれたヘッダーの部分と<body></body>で囲まれた本文に大きく分けることができます。

<body></body>で囲まれている本文が、普段私たちがブラウザで見ている内容です。本文の中には、<h1>で始まる「見出し」や<p>で始まる本文の段落で構成されています。

こうしてみると何かによく似ていますね。
そうです。これらの表記はじつはWordなどのワープロソフトで作成するファイルの構成とあまり変わりません。

Wordでもヘッダーやフッターがありますし、文章をわかりやすく構成するために見出しや段落は使いますよね。

ただ、ちょっと表記の仕方に決まりごとがあるので、それに従いましょうということなのです。