 順序
 順序
学習を進める順番は、基本的に項目順に見ていきます。入門者にとって、わかりやすいように順を追って、マスターしていけるようになっています。
 ビデオの操作
 ビデオの操作
見たい項目のリンクをクリックすると、別ウィンドウでビデオが起動します。
最初に、下記のような タイトル画面が現れます。

次へボタン  をクリックすると、次の画面に進み動画がスタートします。
 をクリックすると、次の画面に進み動画がスタートします。
環境によっては、ビデオの画面がモニタに収まりきらない場合があるかもしれません。そのような場合には、キーボードから「F11」キーを押して、全画面表示にしてください。
再度、「F11」キーを押すと、元の通常の画面に戻ります。
画面の下、中央部には常に再生コントロールが表示されています。
  

左側のスライダは、進捗状況を表しています。このスライドをドラッグして、画面を先へ進めたり、前に戻したりできます。
 Rewindボタン  は、ビデオを一番最初に戻します。
 は、ビデオを一番最初に戻します。
Backボタン  は、ひとつ前のコマにビデオを巻き戻します。
 は、ひとつ前のコマにビデオを巻き戻します。
Playボタン  は 、再生を続けます。一時停止しているときに、再会する場合は、このボタンをクリックします。
 は 、再生を続けます。一時停止しているときに、再会する場合は、このボタンをクリックします。
Pause ボタン  は、画面を一時停止する場合に使います。ビデオの流れる速度が、早いときはPauseボタンで、停止して確認しながら進めてください。
 は、画面を一時停止する場合に使います。ビデオの流れる速度が、早いときはPauseボタンで、停止して確認しながら進めてください。
Forwardボタン  は、ひとつ先のコマに早送りするときに使います。
 は、ひとつ先のコマに早送りするときに使います。
Exitボタン  をクリックすると、現在開いているビデオのウィンドウが閉じます。
 をクリックすると、現在開いているビデオのウィンドウが閉じます。 
 注意点
 注意点
ビデオを閲覧するには、マクロメディア社のFlash Playerがパソコンにインストールされている必要があります。
まだ、インストールされていない場合は、こちらからダウンロードしてください。
 推奨ブラウザ
 推奨ブラウザ
マイクロソフト社のインターネットエクスプローラ 5.0以上をおすすめします。
※その他のブラウザでは、再生コントロールが一部機能しない場合があります。